上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
週末は、読みたかった本がたまっていたのでゆっくり読書をしました。

①憂鬱でなければ仕事ではない 見城 徹 藤田 晋
②スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則 カーマイン・ガロ
③まぼろしハワイ 吉本ばなな
④SHIHO's Beauty Theory SHIHO
⑤FUDGEインテリア本
サイバーエイジェントの藤田さんの本は全部読んでいるのですが、30代で一番影響を受けた人物で、幻冬舎の見城さんをあげてらして、その内容が気になってました。当たり前のことが多いのですが、ビジネスパーソンとして気がついている人と気がついていない人の大きな違いが沢山書いてあって大変参考になりました。
一番興味深かったのは、人間としての振り幅がどうしたら生まれるか。
自己顕示と自己嫌悪について。
スティーブ・ジョブズ は、アップルのCEOで、ジョブズについて新しい本がでているのですが、まずこちらから読もうと。
さすが、時代をリードしてきた人物。ヴィジョンが明確なのは、こうなりたいという姿が誰よりも見えて、道筋をたてているからなのでしょうね。考え抜かなければここまでできないでしょう。
人を納得させる会話術が沢山書いてあります。
それと、
今週、30歳を迎える友人の誕生日会があるので、ちょっとデコってみました。


へた~...ですね。
でも何か手づくりしたくって..!!
要は気持ち!気持ちっ!!
- 2011/07/25(月) 15:34:22|
- Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0